スーパーのロピアが仙台駅東口にオープンしてから、かなりの頻度で利用しています。
理由は単純で、安く買えるものが多いからです。
とくに卵と牛乳は仙台駅東側のエリアでは最安値と言っていいのではないでしょうか?
卵と牛乳が安いとなると、自然と買い物で利用する頻度が高くなります。
じゃあ、どれくらいの値段かというと、
卵(ミックスサイズ10個入り):177円
牛乳(1L):187円
税抜きの値段です。
これは10月25日のもので、常にこの値段で買えるわけではありませんが、安いと感じる人は多いかと思います。
ちなみに私がよく利用している西友の卵の値段は295円、イオン(イオンスタイル仙台卸町)は248円ということが多いです。
牛乳に関してはどちらも200円オーバーです。
とくに卵についてはロピアの値段が突出して安いです。
一時期200円近くまで上がりましたが、ジャパンミートに対抗するかたちでまた下げたと表示されていました。
イオンの248円という値段も決して高いわけではありません。
飛ぶように売れています。
やはり品ぞろえと車での行きやすさでいったらイオンの方が便利です。
それにロピアはクレジットカードや電子マネーが使えず、現金での支払いオンリーです。
そういう意味ではロピアとイオンは仙台駅の東側ではうまく共存できるのではないかと思っています。
ちょっと心配なのが、西友です。
以前は安さが売りでしたが、最近は高いと感じるものが多くなりました。
安さを追求するのをほどほどにした感じです。
それでも我が家から一番近いのが西友ですので、適度に利用して撤退とかならないように売上に貢献したいと思っています。